
どうも!しみブログのしょーま(@shimi_blog)です!!
今週も先週に引き続きフォロワーの伸ばし方を考察していきます。
先週の記事↓
フォロワーってどうやったら伸びるのかな?他の人は1週間でどれくらい伸びているのかな?と気になっている方多いと思います。
この記事では、1週間のフォロワーの増減数。1週間の増減の内訳など紹介していきます!
閲覧してくださった方、自分がこれより少ない場合は、やり方を変えた方がいいです。これより多い場合は今のままのやり方で突っ切っていきましょう!そんな指標にして下さったら嬉しいです。肩の力抜いて見て下さい!
参考までに、私は、1月23日から「しみ@shoma35」というアカウントでWEARを投稿しています。現在フォロワー約80人です。実際に投稿し始めて約3週間の生の声なので信頼の担保としてお伝えしておきます。
先週の振り返り

2月17日時点のフォロワー83人。先週から15人増加。
内訳としては、水曜3人、木曜2人、金曜2人、土曜2人、日曜3人、月曜2人、火曜2人です。
1週間で15人なので、1日約2人のペースです。
あまり多くない感じがします。原因の考察が必要ですね。次の段落で見ていきます。
これより少ない人はやり方の改善が必要かと思います。
先週の反省点

- 6時投稿できていない日があった
- 先週の取り組みが意味なかった
- いいねからのフォローに繋がらなかった
1、6時投稿できていない日があった
これは、シンプルに6時以降に投稿できていなかった日が2日あったことです。
6時にアラームをかけていたが、起きられず、7時と9時に投稿してしまいました。
これによって皆さんの目に留まる回数が減った為、いいね!が伸びなかったです。直接フォロワーの増減に関わっています。
ここは、アラームの鳴らす回数を増やして改善します。
2、先週の取り組み意味なかった
毎日ランキング上位100人の方にいいね!をし続けました。しかし、あまり効果はありませんでした。理由として、まずランキング上位の方は基本的にフォロワーが多いので、いいね!は返してくれますがフォローには至りませんでした。
3、いいねからのフォローに繋がらなかった
いいね!数が120を超えた投稿もありましたが、フォロワーは2のみの増加でした。
いいね!返しをしてくれたとしても実際の投稿の質が良くないとフォローには繋がりません。
最近、1眼レフを借りて投稿の質は上がってきましたが、最初の方の投稿がスマホでの撮影でした。画質が良くないです。
来週、再来週までに撮りなおして再投稿します。
アカウントの質向上!
今週の取り組み

- ランキング上位100~200位にいいね!をする
- 1週間期限で相互フォローアカウントになる
- 投稿の上げ直し
1、ランキング上位100~200位にいいね!をする
今週は、ランキング上位100~200位にいいね!をして、いいね!を返してもらいます。いいね!返しからのフォローを狙います。
100~200位は入れ替わりが激しくて、フォロワーが少ない方が多いのでそこを狙ってフォロワー獲得を目指します。
2、1週間期限で相互フォローアカウントになる
相互フォローアカウントになってフォロワー増加を目指します。目的としては、フォロワーを増やして1投稿あたりのランキング掲載率を上げることです。
3、投稿の上げ直し
ランキング掲載率を上げることで、閲覧数を増やしてフォロワー獲得を目指します。
アカウントの質を上げることが目的です。閲覧からフォローの数を増やします。
1週間コーディネート

水曜日(2/10)

木曜日(2/11)

金曜日(2/12)

土曜日(2/13)

日曜日(2/14)

月曜日(2/15)

火曜日(2/16)

以上が、先週の振り返りと今週の取り組みでした。
皆さんのWEARライフの手伝いになればと思います。
では、次の投稿で会いましょう!
アリーヴェデルチ!!!
コメント